ジュ-ド-コションを作りシャルキュトリーレシピ

今日はジュ-ド-コションを作りましたよ。

ジュ-ド-コションとは、豚もも肉ハムや、豚バラの塩漬け、ブーダン(ソーセージ)などを茹でる際に使う出汁的なものです。あまり知られて無いですが、豚肉加工には必需品!

それでジュ-ド-コションでゆっくり加熱して行く感じです。美味しいわけです。

どんな物か、豚肉の旨味とゼラチンがたっぷり入ったジュです。
フランスのシャルキュトリーでは「うなぎのタレ」的存在のようです。
継ぎ足して使い続けます。

sya1 sya2

さてさて、材料はこんな感じ。

豚足(豚耳もOK)
香味野菜
骨付きスネ肉

スパイス

豚肉の筋(筋にはゼラチン質がたっぷりありますよ)

フォンドヴォライユ(鶏ガラと香味野菜の出汁)

豚足などはバーナーで毛を処理し、一度ゆで、水に一晩さらします。
あとは材料を入れ、5-6時間しっかり出汁をとります。
アクをよくとります。

継ぎ足し使うので、濃くなります。水と香味野菜を入れながら濃度を調整です。

豚足は出汁をとった後も美味しく頂けますよ。
ねっとり濃厚。熱いうちだと骨が外れやすいです。
パン粉やパセリをまぶしてオーブンに入れると、外はサックリ、中トローリって感じになります。

関連記事

  1. いい香りは感動に値する。ハーブたっぷりのローストポーク。

  2. 肉の冷凍の仕方と解凍方法を化学します!

  3. 牡蠣バター醤油

    牡蠣のバター醤油

  4. 特製焼肉のたれで鶏モモ肉とネギのバター炒め。

  5. ワールド杯盛り上がって盛り上がってますねw俺もBBQとサッカーをこよな…

  6. 寝屋産の南蛮えびの唐揚げ。

  7. ジビエの季節。野鴨ちゃんを燻製にします。

  8. 11月15日。本日は狩猟解禁日だーー。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ