ワインにぴったり。豚肉のリエットを作りました。

 ごぶさたです。[charcuterie]シャルキュトリ研究中のどうもシュンです。フランス料理店で働いていた時の経験を活かしつつ、商品開発中でございます。本日の材料は、地元、新潟県村上市産です。香辛料は外国ですが。/

今日は豚肉のリエットを作りました。
ワインに合う一品ですね。バケットにたっぷりのせて、前菜とか、おつまみに最適です。保存もきくし。

それではレシピを公開しちゃいます! ( 笑

材料ー添加物とかあまり入れたく無いので、シンプルに作ります。
なので、素材の旨さを丁寧に引き出す感じで。
まず、豚バラはここから (笑

材料む村上産をメインに。

豚バラは大きめにカット 1kg :村上産
タマネギもざくざく。 1個~2個 :村上産
ベーコン 自家製です。香りが大切なので、美味しいものを使ってください。
にんにく5、6片 :家の畑
ローリエ 2,3枚 :えみこねーちゃんの家の。
ブラックペッパー :スーパーから
ローズマリー1本 :店の前で生育中です
オリーブオイル
白ワイン :フランス
水 :山北の吉祥清水

豚肉のリエット

オリーブオイルに潰した、にんにくを投入。しっかり香りをつけ、にんにくがキツネ色になったら、豚肉の脂身から焼きます。
豚肉にしっかり焼き目をつけてください。これで、旨味が増しますよ。この辺りで、ベーコンも入れて一緒に炒める。

こんな感じです。ベーコンが鍋につきそうな辺りで、白ワインを入れしっかり煮詰める。量は適量。しっかり煮詰めたら良しです。ぱちぱち音がしたら、次は。

お水を材料が浸るまで入れ、ペッパー、ローズマリー、ローリエを入れ。2時間から3時間。煮込む。その間に、アクを取ってください。

水分が全部飛んで、箸で持つと崩れるまで煮込んだらOKです。

そうしたら、ざるなどに空けて。肉と油を分けておきます。
僕は、肉の食感を残すため、半分だけフードプロセッサーに、残りの半分は木べらで潰し、ほろほろにしました。
この辺りで、味見をし、塩やペッパーが足りなければ足してください。

あとは、ふんわりする様に、分けた油を少しづつ入れながら混ぜる。

後は容器に入れて、残りの油で蓋をする感じでかける。保存力アップ。
そうしたら、冷蔵庫に入れ、落ち着かせる。

リエット レシピ

本当に美味しい~。朝ごはんのパンの上にのせて、とろけるチーズをかけて焼いても良いですね~

リエット バケット

関連記事

  1. あのアンリ・ジャイエと従兄弟のジャイエ ジルをテイスティング。

  2. イワシ

    イワシのコンフィ

  3. 冬にあったか羊肉とキャベツごぼうの煮込み。

  4. 最近人気で、の売れ筋です。豚ロースのステーキ(トンテキ)焼きましたwレ…

  5. 初夏の始まりは、筍の煮物。

  6. 牡蠣バター醤油

    牡蠣のバター醤油

  7. タンハツ鍋

    特製赤ホルモンを使った「タンハツ鍋」

  8. 山菜の塩漬けの水だし。今日は「どんぐり」と「ワラビ」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ