のどなんこつ、喉笛とかを紹介です。

一頭に1個約300g こちら、「のどなんこつ」です。
あまり一般的じゃないと思います。たまに貰ってくるんです。

食べ方としては、輪切りで、薄くスライスして炭火で焼くのがオススメ。

その他は、5種類位に分けて、隠し包丁をいれ商品化する事も可能ですが、5種類に分けると全部100g以下になります。商品化するには5頭分位を常時仕込んでおかないとって感じですね。(販売の予定は無いですよ 笑)

5種類の呼び方だと、右の塊がそのままで、
左が半分に切った画像 「気管」「喉笛」「はつもと(動脈)
下が「のどがしら」と「のどもと」って言う所です。

固い部分もあるけど、薄くスライスして、塩こしょうで食べると美味しいんですよ。レモンを軽く搾れば、ん〜〜最高です。のどなんこつ

と、こちらは金柑(きんかん)を甘く煮込んだもの。のどに優しくって事で。

お後がよろしい様で。。。きんかん

 

真冬だけど、七輪出しちゃうか 笑

 

関連記事

  1. ようやく自宅BBQ開始です!

  2. 塩漬け豚肉。生ハムとかサラミ入ってる食品添加物 硝酸塩とかのまとめ シ…

  3. パテドカンパーニュを先日の青首鴨と地元豚肉で作りました。

  4. 菅井農園

    ぶどうの菅井農園さんでBBQ

  5. 8月が一瞬で過ぎ去って行く〜〜〜

  6. またまた東銀座のランパールさんに。

  7. 食べたくなるんですよね。おけさ飯店さんの焼肉定食。

  8. 地元村上市の養豚場に行ってきました。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ