山菜の塩漬けの水だし。今日は「どんぐり」と「ワラビ」

山菜の塩漬けの水だし。今日は「どんぐり」と「ワラビ」をやってみました。
春に収穫したどんぐり。ちなみに「どんぐり」は楢の実では無くてジタケ(ネマガリタケ)の事。方言でどんぐりです。この地方だとほぼ塩漬けしてから、水だししてから白和えします。 手に持ってる物がどんぐりです。

どんぐり塩漬け

 

では、水だしの方法です。
たっぷりの塩に漬込んであるので、水で洗って、鍋に水を張り、火に掛けます。70度位になったら火を止めて、また、同じ作業。水を張り、火に掛けて70度。
そうしたら、流水にとり、お好みの塩分になるまで流水に。

あとは、どんぐりは白和えに。
豆腐、すり白ごま、砂糖、醤油、軽く塩で和えます。
ほっと美味しいですね。

わらびは、みそ汁にしました。

どんぐり、その他は、食感が良いので、油で醤油砂糖とかできんぴら風に甘辛く炒めにがあうと思います。

 

 

関連記事

  1. ポークビンダルーの作り方レシピ

  2. 五目煮を子供と一緒に。

  3. お家カフェって感じの、自家製シャルキュトリーレシピをまとめました。

  4. 「鮭ぼや」が泳いできましたよーー秋ですね♪

  5. 素朴な美味しさがたまらない、夕方のおやつ。

  6. 大根の畑

    スペアリブの煮込み-大根スペアリブの煮物のレシピ

  7. ローストチキンのレシピ作り方の動画を作りました!

  8. 11月15日。本日は狩猟解禁日だーー。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ