アルケッチャーノ

鶴岡市のアルケッチャーノに行ってきました。
地産地消の代名詞ですね。
予約は1ケ月前から。いつも満席です。
この日も全国からお客様が。

この日のコース。ランチです。

まわりは田んぼが多いですね。
家から1時間半。
まずは、山形産スパークリングで乾杯。

前菜の冷製パスタとカルパッチョ。
あっさりオイルがうまい。

由良産岩牡蠣のモロヘイヤソース。
白ワインにあいます。白ワインも山形産です。
次にスープ。
スープは庄内の春の息吹のアクアパッツァ。魚介とお野菜が沢山。
写真とるのわすれました。

海老のリゾット。米はハエヌキ米。これも良いアルデンテ。

マッシュルームのパスタ。良い香りです。
もちろん山形産マッシュ。

庄内牛イチボステーキとテールを良く煮込んだもの。
山菜のコシアブラの素揚げ。
コシアブラが良いアクセントでした。
ここで赤ワインに山形産とイタリア産を飲み比べ。
ん~ワインはイタリアに軍配。


デセールはイチゴ。

素材の美味さを感じるコースでした。

山形産でここまで出来るのだと感じました。

これなら村上産の素材でも十分良い料理が可能ですね。

関連記事

  1. 悠遊くらぶで肉屋の飲み会。

  2. 日本酒を飲みくらべ。〆張鶴しぼりたて原酒をゲットです。

  3. 村上の地酒

  4. オリジナルTシャツ

    3/13 webサイト リニューアルしました!

  5. 気になる木~♪

  6. BBQシーズン突入!

  7. 連休だったんで

  8. 牛タン舌。仙台利久本店

コメント

  • コメント (5)

  • トラックバックは利用できません。

  1. はじめまして、山北のkanzuと申します。
    富樫肉屋さんのお肉は消防団の飲み会で知り、数年前からちょくちょく買いに寄ってます。
    これからもよろしくです。

    地産地消、特色や味を生かせばどの地域の素材でも魅力あるものができるでしょうね。

    • しゅん
    • 2010年 6月 28日

    kanzuさん
    はじめまして。コメント&いつもありがとうございます。
    そうですね。美味しいものが沢山ですからね。

    • 世田谷分家
    • 2010年 6月 30日

    ついに、アルケッチャーノにいきましたか。羨ましい!うまそうだね。

    • kanzu
    • 2010年 6月 30日

    わざわざこちらにもコメントありがとうございました。
    雨が続きます。
    適量の雨は農産物だけでなく、海産物にもいいんですよね~

    • しゅん
    • 2010年 6月 30日

    世田谷分家さん
    うまかったよ。
    今度みんなで行こうよ。

    kanzuさん
    梅雨が終われば一気に夏ですね!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ