筍を掘ったどーブログ

先日、筍を堀に行ってきました!

やっぱり山はいいですね!気持ちよい♪

今年の筍ですが、ここら辺は不作のようです!地元の色々な方が言ってました。 (笑 
店に電話が来て、
「筍ほりにいくぞー!」
その日は入荷予定の材料が入らず、しばし時間があったので、「ナイスタイミング!」とばかりに、いざ竹林に!
たけのこ
「今年は少ないな~」
と言いながら数本Get!筍の先端が猿に食べられてたのもありましたね。猿も食べるんだ 笑
店に持ち帰り、米ぬかでゆでます。
筍
採れたては、生のままでも美味しいですが、エグミがあったり、そんなに沢山食べれないので、ゆでます。
茹で方は
先端を斜めに落し、皮をつけたままで、ぬか水で茹でます。沸騰してから30分前後。あとは火を止めて、一晩ぐらい放置でOK!
エグミの原因の一つは、しゅう酸のようで、米ぬかと茹でると、ぬかの酵素が作用して、柔らかく、甘みが増すようですよ。
ちなみに、筍の皮ごと茹でるのもポイントですね。たけのこの皮の成分が、繊維を柔らかくしてくれるようです。

関連記事

  1. ワインの集いvol3

  2. やっぱ結婚式って良い!な~

  3. 大洋盛の大吟醸の酒粕ラテ。

  4. おひな様。

  5. 「豚直腸と夏野菜の簡単グラタン」

  6. 白ワイン2007

  7. プーさんもびっくり、白い蜂蜜。

  8. シメハリ大吟醸と朝日山の元旦しぼり

    あけおめです。其の弐 〆張鶴 大吟醸 金ラベル

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. 8月定休日
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ