焼肉用語って難しいな~

今日はお客様より
「シマチョウありますか?」
とお電話を頂き、即答できず。反省。

ネットで調べる事に。「牛の大腸」の意味でした。
牛ホルモンは色々呼び方があり焼肉用語って難しいな~とつくづく感じました。
その他にも牛の大腸をテッチャンと呼んだり。
牛の小腸もコプチャンやヒモ、コッテチャンと呼んだり。
その他、焼肉屋さんや、関西、関東によって呼び方が変わるようですね。

そういえば先日、TV番組で、レバーの呼び方についてやってましたね。
関西ではレバ刺を生ギモと呼んでいるようですね。

他には、ホルモンとモツの違いですね。
ホルモンは関西弁で「放るもん」の説や、ドイツ語のHormonなど。
モツの場合は「臓物」豚;鶏:牛の内蔵の総称と言ってます。
つまり
ホルモン=モツですね。

色々な説があるようで。
なかなか奥が深いですね

勉強になりました。

関連記事

  1. バーベキュー&ワインの集い。

  2. お盆期間の営業時間について。

  3. 5月17日は第3日曜日で定休日です。宜しくお願い致します。

  4. 牛タン舌。仙台利久本店

  5. ワインの集いvol3

  6. もつ煮完売しました。

  7. 白ワイン2007

  8. すごいなー、JALの接客って。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ