牛ほほ肉の赤ワイン煮込みブッフブルギニオン

秋も深まり、あたたかい食べ物が恋しい季節ですね。

ゆっくり煮込んだり、ゆったり過ごしたい日に最適で。

ハロウィンパーティーを日曜日にするというので、久しぶりに、

牛ほほ肉の赤ワイン煮込みを作りました。(ブッフブルギニオン)

フランス語でブッフは牛、ブルギニオンはブルゴーニュ風って意味になります。

さて、ブルゴーニュ風になるどうかは微妙ですが、難しく考えず、赤ワインで煮込んじゃいましたw

牛ほほ肉の赤ワイン煮込みのレシピ

今回の材料を紹介

  • 牛ほほ肉 6枚(3頭分位)
  • 赤ワイン1本
  • 玉ねぎ1個 ザクザクぎり
  • セロリ1本 みじん切り
  • マッシュルーム多め スライス
  • 人参1本 乱切り
  • トマト缶1缶
  • ローズマリー
  • にんにく2片
  • ローリエ2枚
  • 固形ブイヨン2個
  • 塩胡椒
  • はちみつ、砂糖、少々

マッシュルーム以外の野菜と香草、を赤ワインで一晩漬け込みました。↓

一晩たったら、野菜と牛ほほをザルでごして、野菜を鍋で炒めます。

今回はスノーピークのダッチオーブンを使いました。

オリーブオイルをしき、にんにくを入れ香りを出してから、野菜を投入。

炒まったら、トマト缶など赤ワインを入れ一煮立ち。

別のフライパンで牛ほほもオイルで焼き色をつけます。

焼き色の良い香りがつけばOKだと思います。

だいたいでいいですw

ローズマリーは取り出し、鍋の中に牛ほほ肉を投入

あとは、コトコト2時間以上。アクなどを取りながら気長に行きましょう。

ブッフブルギニオン

1時間ぐらいだとまだ、肉が硬いので、2時間は必要だと思います。

肉を取り出し、スープを煮詰め、砂糖やはちみつ、塩胡椒などで味を整え、牛ほほを戻したため、馴染ませます。

で、完成。

関連記事

  1. Lボーンステーキ 解凍

    ドライエイジングで21日熟成 。のうまみとは?米産アンガスLボーンステ…

  2. ベーコンにしようか、パンチェッタか

  3. モツ煮込みのレシピ動画そろそろ1万回再生されます!あざーす!

  4. 初夏の始まりは、筍の煮物。

  5. 寝屋産の南蛮えびの唐揚げ。

  6. パテドカンパーニュを先日の青首鴨と地元豚肉で作りました。

  7. 肉汁を観てください(笑)ローストポークの作り方 レシピ動画です。

  8. ドライエイジング40日

    40日ドライエイジングのホルスと十勝まぼろし短角牛ステーキ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ