それでは、鴨を燻製にします。

軽く洗って、赤ワインをふりかけ、1日冷蔵庫の風の当たる所で乾かしました。鴨くんせい kun1

それでは、燻製にします。今回は温燻にて。燻製庫内を75度から80度にしようとおもいます。大体1時間位燻す感じのレシピで。けっこうレシピは適当なんですが、毎回美味しいのが出来ると感じてます。

で、庫内の温度調整用の熱源です。シュアー 電気コンロ SK-65ってのを2218円でアマゾンで買ったので、こちらを利用。
燻製の熱源

では、燻製の材料は、桜のチップと桜スモークウッドを使いました。火持ちが良いと思いますよ。と、お手軽。kun2そんな感じで完成です!!!

食べるときは、切り分けて、更に焼いて食べましょ。野鴨の香りと、燻製香ベストマッチ。スコッチが欲しくなりますねーー 笑

 

関連記事

  1. 肉汁を観てください(笑)ローストポークの作り方 レシピ動画です。

  2. キッシュ 牡蠣とベーコンほうれん草

    牡蠣とほうれん草のキッシュ。熱々が美味しいです。

  3. ジビエの季節。野鴨ちゃんを燻製にします。

  4. ホルモン唐揚げ

    揚げホル完成しました。特製白ホルモンを竜田揚げ風に。

  5. Lボーンステーキ 解凍

    ドライエイジングで21日熟成 。のうまみとは?米産アンガスLボーンステ…

  6. ヒット作!特製焼肉のたれを使ったパスタ。

  7. 大根なっぱ

    大根なっぱの油炒め。

  8. 肉の冷凍の仕方と解凍方法を化学します!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ