肉屋のジャンボンブランの作り方レシピ


僕のジャンボンブランの作り方をUP.
ジュドコションを準備します。↓

新鮮な豚うちももを使います。
j-b1
スジ、血管、をキレイにそうじ。
カブリを外し、ソミュール液に2日間マリネ。
ソミュール液
 内ももをマリネ後2日間冷蔵庫で熟成↓
j-b2 ソミュール液
 流水でモモのぬめりを流し、コンスターチやゼラチンなどを使い、丸くなるよう、くっつく様に巻く。
20130208-204041.jpg
 巻いたらジュドコションでゆっくり加熱させます。
中心温度が65℃ ジュの温度を85℃から90℃をキープする様に。
20130208-204050.jpg
中心温度が65℃になれば完成です。
冷やして、糸をとり使います。
こんな感じです。発光剤や保存料を使ってませんので色がこんな感じです。
保存は冷蔵庫で5日間ぐらいです。
20130210-100826.jpg

20130210-100826.jpg

次はリエットとか応用に


関連記事

  1. リエット

    田舎風ポークリエットの作り方 シャルキュトリーレシピ

  2. 朝日豚のロース

    朝日豚ロースを熟成中。日本とヨーロッパ系の豚肉は重視する部位

  3. 熟成肉。ドライエージングの記事をまとめました。

  4. ロース背脂

    豚ロースの背脂について

  5. 肉食べ比べ紀行〜横浜〜

  6. 豚肉の等級

  7. 肉の冷凍の仕方と解凍方法を化学します!

  8. 食べたくなるんですよね。おけさ飯店さんの焼肉定食。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. 塩豚鍋煮込み前
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ