豚肉の酒粕焼きのレシピ
先日頂いた酒粕(地元の酒蔵)の酒粕を使い、豚肉の酒粕焼きを作りました。
もちろん味噌は味噌さん家(野澤さん)の味噌を使用です。
全て、村上市の食材で完結できる一品、地産地消的な。もちろん豚肉は旧朝日村さん。
生産者さんの顔が見える食材、取引先との良い関係って大事だなぁとつくづく思うのです。
これからも、もっと良い食材や雑貨を集めていこうと思いながら、
今回は[豚肉の酒粕焼き]を焼きました。
酒粕と味噌の力で豚肉も柔らかく、すごい良い旨味が引き出されます。
寝かせたり、発酵食品を使ったり。好きな食材、作り方でなんとも愛しいw
豚肉の酒粕焼きの作り方です。
材料
- 豚ロース厚切り2枚
- 酒粕大さじ2
- 味噌大さじ2
- 酒大さじ1
- みりん大さじ1
- 砂糖小さじ1
豚肉以外の調味料をよく混ぜます。
次に、豚肉(豚ロース)に酒粕味噌を塗って行きます。全体にまんべんなく。
一晩冷蔵庫で寝かせます。
一晩たったらフライパンで焼いて行きます。
豚肉に付いている酒粕味噌をとり、サラダ油をしいたフライパンで中火で焼いて行きます。
強火にするとすぐに焦げるのです。フライパンに蓋をしながら焼くと熱を逃がさす、上手に焼き上がります。
両面焼き上がり、火を止めそのまま蓋をして5分。肉汁を落ち着かせて完成です。
切り分けて盛り付けしてください。お弁当のおかずにも好評。
残った酒粕味噌は鶏肉にも魚にも応用できます。
この記事へのコメントはありません。