「もし僕らの言葉がウィスキーであったなら」読み返そう

ハルキストでも無いけど、ちょくちょく村上春樹を手にとるんです。

料理の表現が好きで食べたくなるし、店の雰囲気も想像しやすくて読んでて面白いんです。

そんな中、昨年買った「もし僕らのことばがウィスキーであったなら (新潮文庫)
」すごくウィスキーが飲みたくなります。それも、アイラモルト。

冬だし、時間見つけて、生牡蠣の準備して、ラフロイグでも飲みながら、また読み返そうかな。

その前に、ギネスを飲んでからね。

関連記事

  1. チーズ図鑑

    観てるだけで香りが漂ってきそうです。

  2. おすすめ食の本

    冬休みにオススメの料理&食品系の本を5冊ご紹介。

  3. ITとか近い将来とか働き方に興味があるもんで。長文書いてみました。

  4. 専門料理

    豚肉と内臓料理ですって!専門料理3月号 

  5. タンハツ鍋

    特製赤ホルモンを使った「タンハツ鍋」

  6. 革命のファンファーレ

    これからの時代を生きる人におすすめ:キングコング西野の革命のファンファ…

  7. 11月15日。本日は狩猟解禁日だーー。

  8. ライフシフト。久々の良書です。人生100年時代に備える生き方。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

NEWS POSTS FEATURED POST
  1. バーベキュー
  2. BBQ
  3. 牛肉
  4. 骨付きロースバラ
  5. 村上牛

PICKUP

  1. 富樫精肉店のブログ

    バーベキュー

PICKUP 直伝レシピシリーズ

富樫精肉店直伝レシピシリーズ記事をピックアップ!ご家庭でぜひ作ってみてください。
>>直伝レシピシリーズ記事一覧へ